先週の11日に私が住む四賀村で「里山手しごと文化祭」がサブタイトルのイベント
「四賀にきましょ」が行われました。
私はいつもワークショップ&作品の販売で参加してましたが、今回は会場のデコレーションで参加。
会場は初の小学校での開催。
四賀村では数年前に小学校が合併され新しい学校が建ちました。
今まで使われてた学校のひとつを利用させてもらいたい、と実行委員のアイデアで何とか交渉し無事に開催までこぎつけました。

校舎の入口のデコ。
校舎では様々なワークショップや展示販売を、校庭ではtipiを建ててライブをやり、その周りを飲食の出店で囲みました。
10月に入り、お天気もずっと良かったのに当日は雨マーク。
午前中だけの予報でしたがお客さんは集まらないかも...と思ってましたが予想以上のお客さんが来てくれました‼
近所の方や、前までこの小学校に通ってた子供たち。
やっぱり会場を学校にして良かった。
1日だけでも再び学校が人で溢れてなんだか嬉しそう♪
少ないスタッフで動いているのでバタバタしていてワークショップに参加したり、ゆっくりライブ見たり...とか写真も全然撮れませんでしたが楽しかった!
いろいろなジャンルのお店やミュージシャンが集まって賑やかなお祭りになったと思います。

地元の太鼓集団「虚空蔵太鼓」

太鼓を叩かせてもらいました。
気持ち良かった♪
スタッフの少なさ、考えの浅さでたくさんの人に不便な思いをさせてしまったけれど、村の人に「楽しかった」と言ってもらえたのが嬉しい。
課題もたくさん見つかったので次に活かせるようにしていきたい、とみんなで話しました。
来年も出来るといいな。
さて、今週末は今年で3回目の出店
「クラフトピクニック2015」です。
ドリームキャッチャーのワークショップと作品の販売です。
天気も大丈夫そうだし、準備も何とか間に合いそうなので楽しみたいと思いま~す。
お近くの方はあがたの森公園でお会いしましょう。
スポンサーサイト
コメント